May 14, 2020
おはようございます。
最近のマスクの着用で鳥肌が立つほど耳が痛いです。僕の耳がゴムの圧力に対応するのを待つか、
ゴムにティッシュを巻きつけるというなかなかお目にかかれないマスク着用方法をするかで迷っているタキザワアキラです。
さて。
今日は『haLfwayの建築デザインストーリー』についてお話ししたいと思います。
haLfwayを作りたいなーと思った時に、思わず立ち尽くしちゃうくらいお洒落な建物にしたいなと思っていました。
となった時に設計士さんを探そう!でもいっぱいいて分からないしコストもかかるからちゃんと良いなと思える人がイイ!というのがありました。
それからお洒落な建物をたくさん見ている時に、良いなという建物が見つかり、そこのオーナーさんに誰に建ててもらったのですか?
と聞いて紹介してもらったのが frygallery さんでした。
池田さん(frygallery)に初めて声をかけたのが2年半前?3年前かな..です。
夫婦でやっていて、旦那さんの森田さんと池田さん(森田さんだけどここでは池田さん)にお願いをしました。
そこから僕のhaLfwayの世界観をたくさん伝え、(隙間から光り輝くような、透明感あるような、繊細で、キラキラしてて、どこかはかなくて、透き通ってる感じ etc..)
⇧(こんなイメージでよく合わせてくれましたね笑)
僕の世界観を表した映画も見てくれたそうで^^
本当に池田さんにお願いして良かったと思いました。
ただ途中で通常の建物を建てるよりコストもかかる事なので、YUKARIとも話し、いっときオファーしたのですがやめようかと思ったときもありました。
でもそんな時に池田さんからお手紙をいただきました。
僕たちの建物haLfwayを建てることへの思いが綴られていました。
これをみて何がなんでもさん森田さん夫婦に建ててもらおうと決めました!!
目先の費用より、この先haLfwayがたくさんのお客様に愛されるような素敵なお店になってほしい、
その想いがハッキリし決心が固まりました。
コロナの影響もあり現状打ち合わせはzoomでなんとか頑張っています!
今は松本という土地でhaLfwayがここまで出来てきました!!
本当に感慨深いです。
森田さん夫婦のおかげです!!!
絶対最高なお店です
コロナもありこんな時にオープンするの?とよく言われます。
こんな時だからこそ自信を持ってオススメできる最高なお店haLfwayで本当に素敵な時を過ごしてほしいと想っています。
そんな時を作ります。
(もちろんコロナ対策予防は全力でやります!!!)
最近読んだ本に
『夢を追いかけている君へ』という文章がありました。
圧倒的に突き抜ければみんなの希望になる とありました。
希望になるなんておこがましいかなって思うけど、周りからみても頑張ってるなーと想ってもらえるように頑張ります!^ ^
⇧これはCGです。ここに駐車場や植栽、モルタル素材の色のついた壁は現状では色を少し変えています。
完成楽しみにしていてください!!
タキザワアキラ